【施工事例紹介】道路(勾配区間)の舗装修繕工事を実施しました

このたび、弊社が施工を担当した生活道路の勾配区間の舗装修繕工事が完了いたしました。

当該区間は、沿道に住宅や農地があり、地域の生活道路として日常的に利用されています。勾配とカーブが連続するため、雨水による表層の損傷が進み、応急補修跡や不陸が目立っていました。特に下り坂での走行時に段差が影響し、走行の快適性と安全性の低下が懸念されていました。

   

施工前の状況

ひび割れや凹凸が見られ、排水不良による損傷が進んでいました。表層の一部では剥がれも確認され、早期の修繕が必要な状態でした。

  

敷均し作業の様子

撤去した箇所に舗装材を投入し、重機で均等に敷きならしています。勾配や排水方向を考慮し、路面形状を整えています。

  

施工完了後

路面の段差・ひび割れの解消により、走行時の振動が軽減され、安心して通行できる状態となりました。

   

野辺工業では、今後も地域に密着したインフラ整備・維持管理に取り組んでまいります。

先頭へ